電話をかける メール相談 LINE相談

ハイパフォーマンスな整骨院を創る 株式会社ラポールスタイル

03-5791-2400

無料メール相談

無料会員登録

女性同僚と円滑な関係を築きながら、仕事でも結果を出す方法

2018.01.05

カテゴリー:【社員教育コンサルタント】朝倉千恵子 氏

asakura

自己紹介

小学校教員を経て、35歳で人生の崖っぷちに立たされ、「地獄の特訓」で有名な社員教育研究所に入社。中途採用、営業経験ゼロからのスタート。
礼儀、挨拶を徹底した営業で、3年後には社員数200名超、年間売上げ23億円の企業で単独1億円を達成。ダントツぶっちぎりのトップセールス賞を受賞。その9割は、飛び込み営業などの新規開拓営業。
2001年に独立。有限会社朝倉千恵子事務所を設立。
2003年にオフィスを東京日比谷の帝国ホテルタワーに移し、2004年に株式会社新規開拓を設立。講師として全国を飛び回る。
​自らの経験を生かした研修・講演は多くの企業から支持され、リピート率は98%を誇る。今現在、丸ビルにオフィスを構える。
また、働く女性の応援団長として自社にて「トップセールスレディ育成塾」を主催。全国から自分を変えたい!という女性たちが集まり、20時間のレッスンを共有する。
一回目のレッスン後から蛹が蝶になるごとく、激変する朝倉マジック。
その卒業生は2000名を超える。

【本日の議題】女性部下を味方につける方法

株式会社新規開拓の朝倉千恵子と申します。
今回は「女性同僚と円滑な関係を築きながら、仕事でも結果を出す方法」についてです。
(以下、朝倉千恵子著最新刊「『だから女は』と言わせない最強の仕事術」より抜粋)
 
 
女性の悩みの一つに「近しい友人たちとの人間関係」があります。
グループの中で少しでも目立つと足を引っ張られる、共感をしないとグループから排除される、そしてグループから排除されると陰湿なイジメのターゲットになる、など女性同士の人間関係の複雑さはこれまで生きてきて、嫌というほど経験している方もいると思います。
 
 

女性は女性に対して見る目が厳しいもの
同性だからこそ細かいところまで
見えることもありますね。
 
 
女性同士の関係というのは、社内でも同じような立場にあるために、こうした女性の友人同士の関係の特徴が出やすいのが難点です。仕事を頑張りたい、という気持ちはあるのに、「他の人たちに出しゃばりと思われたらどうしよう…」「あの人に嫌われて、上司に悪い噂を吹き込まれたらどうしよう…」など、周囲の目を気にしすぎて仕事に全力投球できないことがあるのです。
 
 

仕事の場では女性の人間関係の闇にとらわれすぎない、嫌われることを恐れすぎないことが重要です。とはいえ、好かれる努力を怠ってもいけません。「同僚の気を損ねないように」という考え方から、「仕事を頑張る自分を同僚にも認めてもらい、応援してもらえるようにしよう」という考え方へ転換することがポイントです。
 
 

女性同僚とのコミュニケーションを見直すと、相手を嫌な気持ちにさせず、かつ自分の主張はしっかり伝える、という高度なコミュニケーションテクニックが身につきます。
 
 
【ちょっと出しゃばってるんじゃない?】
 
女性同士のグループでは、ちょっと目立つ人がいると一斉に叩かれることが時にあります。皆さんも経験則で知っていらっしゃるのではないでしょうか。
 グループの中に目立つ人がいると、異質なものと判断して排除しようとするか、自分たちと同じところまで引きずり下ろそうとする傾向が見受けられます。一見とても仲の良さそうなグループでも、互いに相手の位置を確認し、出すぎず、出させすぎずという無言の攻防を繰り広げているものです。
 
 

 これは狩猟時代から家を守ってきた女性たちが、集団で団結する生活をする中で得た特徴ですが、加えて日本では、「おしとやかに、周囲との協調性を持ちなさい」と女性は育てられます。そのため、無意識のうちに人より目立つ、出しゃばるということに対して恐怖心を抱いている女性が少なくありません。
 
 

【遠慮は美徳にあらず】
 
日本人は遠慮することは良いことだと教えられてきましたが、ビジネスにおいては、「遠慮は美徳にあらず」です。良いものは良い、やりたいならやりたい、納得できないものは納得できないと、自分の主張はハッキリと伝えると良いです。
 
 

 出しゃばりたくないからと、会議で意見を出さなかったり、せっかく良い企画を思いついたのに結局提案しないままにしたりするのは損です。それでは自分のためにも会社のためにもなりませんし、もちろん仕事で良い結果も出ません。
中途半端に目立つと、「出る杭は打たれる」で批判の対象になることも少なくありません。そんなときはとことん出すぎればよいのです。出すぎた杭は誰にも叩けません。 
最初はあなたを批判していた人も「あの人は別格だな」と認めると、途端に尊敬の眼差しを向けるようになります。嫌われることを恐れすぎないで、自分が正しいと思うことをやりましょう。

【会員限定】医療機関の経営に必要不可欠な無料ツール

整骨院用

Page Top